【O脚改善】薄着の季節だからこそ脚ラインを整える方法

1. 脚のライン、気になっていませんか?

「スキニーパンツを履くと脚の隙間が気になる」
「ショートパンツやスカートを履くのに自信がない」
「長年のO脚、もう治らないと思っている」

夏は薄着になる分、脚のラインが気になる季節です。
特にO脚は見た目だけでなく、腰痛や膝痛の原因にもつながるため、放っておかないことが大切です。


2. O脚は“見た目”だけの問題ではない

O脚は「脚が外側に開いている」だけではなく、
実は骨盤・股関節・足首のバランスの乱れから生まれています。


✅ O脚による悪影響

・膝痛・腰痛・股関節痛が出やすい

・下半身の血流が悪くなり、むくみや冷えの原因に

・太ももの外側が張りやすくなる

・骨盤が歪み、猫背や反り腰も悪化

・見た目で「脚が太く見える」

つまりO脚は、美容面+健康面の両方に影響しているのです。


3. セルフチェック:あなたはO脚タイプ?

✅ 両膝を揃えて立っても、膝や足首にすき間ができる
✅ 靴底の外側ばかり減る
✅ 太ももの外側がパンパンに張っている
✅ 猫背や反り腰を自覚している
✅ 長時間立っていると腰や膝が痛くなる

3つ以上当てはまる場合は、O脚の可能性大です!


4. 整体でできるO脚改善アプローチ

当院では、O脚を「脚だけ」ではなく全身のバランスから改善します。


✅ O脚整体の3ステップ

①骨盤・股関節の調整

骨盤の歪みを整え、脚が真っすぐ並ぶための土台をつくる。

② 太もも・お尻の筋肉バランスを改善

外もも(大腿筋膜張筋)の緊張をゆるめ、内もも・お尻の筋肉を活性化。

③ 足首・膝のアライメント調整

正しい重心で立てるようにして、脚のラインを整える。

さらに、日常生活での立ち方・歩き方も指導し、再発を防ぎます。


5. 施術例:20代女性|学生時代からのO脚が改善

【来院者】20代/女性/事務職・デスクワーク中心

【悩み】O脚でスカートを履くのに抵抗あり。太ももの外張り・むくみも気になる。

【施術内容】

・骨盤矯正+股関節調整

・外ももリリース+内もも活性化

・足首の動き改善+歩行指導

【結果】
初回:「立った時の重心が安定」
3回目:「脚のすき間が少し狭まった」
6回目:「友人に“脚まっすぐになったね”と言われた」と笑顔に✨


6. よくある質問(Q&A)

Q:O脚って大人でも治りますか?
A:はい。成長期だけでなく、大人でも筋肉と骨盤のバランスを整えることで改善可能です。

Q:何回くらいで変化が出ますか?
A:個人差はありますが、早い方で3〜4回、平均で6〜10回程度で変化を感じます。

Q:O脚を放置するとどうなりますか?
A:膝や腰に負担がかかり、痛みや変形性関節症のリスクが高まります。


7. まとめ:O脚改善は「今の季節」からがチャンス!

夏は薄着の季節だからこそ、脚ラインを意識する人が増える時期
見た目の美しさはもちろん、腰痛や膝痛の予防のためにも、O脚改善は早めに始めるのが正解です。

整体で骨盤から整えて、真っすぐで美しい脚を手に入れませんか?

▶【O脚改善・骨盤矯正整体|初回体験はこちら】

 

 

24時間かんたんご予約・お問い合わせ

 LINE からのお問い合わせ

LINEならいつでも予約が出来ます!!


クリックすると友達追加ページに飛びます

 

メール

30秒で簡単予約(登録不要)

お問い合わせ

 

 

ホットペッパーからのお問い合わせ

クリックするとご予約ページに飛びます

□ご案内

【営業時間】 10:00~21:00

【徒歩】 平塚駅徒歩6分

【住所】 神奈川県平塚市代官町21-17グッドスリー101

【電話番号】 080-3279-4873

ホームページ限定クーポン