【免疫アップ整体】冬に風邪を引きにくい体をつくる3つのポイント

1. 風邪をひきやすい季節…今年こそ体質を変えませんか?

「毎年冬になると風邪をひいてしまう」
「家族が風邪を引くと自分もすぐうつる」
「疲れやすく、免疫が落ちている気がする」

そんな方は、体の巡り・姿勢・呼吸の乱れが免疫力低下につながっている可能性があります。
免疫=体温、血流、自律神経の働きが大きく関係しており、それらは整体で整えることができます。


2. 免疫力が下がる理由とは?

冬は免疫が低下しやすい“条件”が揃っています👇


✅ 原因①:冷えによる血流低下

体温が1℃下がると、免疫力は 約30% 低下すると言われています。
冷えによる血流不足は免疫細胞の働きを弱めます。


✅ 原因②:ストレスと疲労の蓄積

自律神経の乱れ → 内臓機能の低下 → 免疫機能が低下。


✅ 原因③:浅い呼吸

呼吸が浅いと、酸素が十分回らず代謝が落ちる → 回復力の低下。


✅ 原因④:運動不足

筋肉を使わないと血流が巡らず、温かい体が作れません。


3. 冬の免疫チェックリスト

✅ 手足が冷えやすい
✅ 寝ても疲れが残る
✅ 肩こり・首こりがひどい
✅ 風邪をひきやすい・治りにくい
✅ 夜に呼吸が浅い感じがする

3つ以上当てはまる方は、免疫が下がり気味のサインです!


4. 整体でできる免疫アップアプローチ

当院では、以下の3つの方向から“免疫力を高める体”をサポートします👇


🔹① 血流を改善して体温を上げる

・骨盤・背骨の調整

・深層筋へのアプローチ

・特に首・背中の緊張をゆるめて循環アップ

血流が改善すると、免疫細胞が全身へスムーズに働くようになります。


🔹② 自律神経を整える

・呼吸しやすい胸郭の調整

・首肩の緊張をゆるめ副交感神経を優位に

・ストレスで硬くなった筋膜をリリース

「休むべきときに休める体」をつくると、免疫は自然と強くなります。


🔹③ 代謝を上げる姿勢づくり

・猫背や巻き肩を改善し、酸素がしっかり取り込める姿勢へ

・インナーマッスルが働きやすい体に調整

姿勢が整うと呼吸・血流が改善され、体の回復力が高まります。


5. 施術例:40代女性|冬になると体調を崩しやすい

【来院者】40代/女性/パート勤務

【悩み】毎年冬に風邪や体調不良を繰り返す。肩こり・だるさも強く、疲れが取れない。

【施術内容】

・背骨と骨盤のアライメント調整

・首・肩・背中の筋膜リリース

・呼吸法の指導+生活アドバイス

【結果】
初回:「呼吸がしやすくて体がポカポカ」
3回目:「肩こりが軽く、疲れにくい」
6回目:「今年は風邪を引かずに過ごせている!」と嬉しい報告✨


6. よくある質問(Q&A)

Q:整体で免疫が本当に上がるんですか?
A:血流・呼吸・自律神経が整うと免疫の働きがスムーズになります。免疫“機能の土台”が強化されます。

Q:冷え性と免疫力は関係ある?
A:密接に関係します。体温が低い=免疫の働きが鈍くなります。

Q:整体の頻度は?
A:免疫低下が気になる時期は、週1回×4〜6回 → その後月1回メンテナンスが効果的です。


7. まとめ:体を整えれば、免疫は自然と働く

免疫力は「体質」ではなく「体の状態」で変わります。
整体で血流・姿勢・呼吸を整えることで、風邪を引きにくい強い体がつくられます。

今年の冬は“体が守られる感覚”を実感しましょう!

▶【免疫アップ整体|初回体験はこちら】

 

24時間かんたんご予約・お問い合わせ

 LINE からのお問い合わせ

LINEならいつでも予約が出来ます!!


クリックすると友達追加ページに飛びます

 

メール

30秒で簡単予約(登録不要)

お問い合わせ

 

 

ホットペッパーからのお問い合わせ

クリックするとご予約ページに飛びます

□ご案内

【営業時間】 10:00~21:00

【徒歩】 平塚駅徒歩6分

【住所】 神奈川県平塚市代官町21-17グッドスリー101

【電話番号】 080-3279-4873

ホームページ限定クーポン